2015-01-01から1年間の記事一覧

Agda2.4.2.4へのバージョンアップ

以前、2.4.2.2のインストールでだいぶ手こずった話を書いて、Agdaをやってみようという方の気をそいだ感があるのだが、このたびリリースされた2.4.2.4へは素直にバージョンアップできた。cabalを叩くだけで。ちなみに、次のリリースは2.4.4で、ライブラリの…

関数型言語とまちづくり

関数型のプログラミング言語と、まちづくりには大きな関係があると思っている。大きな関係がある、というのはちょっと曖昧だが、ぱっと思いつくところでは 地方創生あるいは過疎、人口減少という中で、徳島のサテライトオフィスのように、関数型プログラミン…

すっかり忘れてたけど、Agdaという名前の由来

去年のProofsummitのときに、Agdaという言語はなぜそういう名前なのかという話を飲み会でしたら結構好評だったので、あらためて調べたことも含めて。Agdaとは何かというと、これのことみたい。 実際、Agda the henでググってみると http://bit.ly/1aBKbbH と…

3度目の圏論

神奈川大学圏論勉強会 https://gist.github.com/kino3/37ee4c6e2d57e490bed6というのを作って、圏論の勉強をはじめた。JCLoveという怪しい感じのネーミングにしてみた。NAISTの修士時代、去年5月ぐらいからNAIST時代の先輩とリモートで勉強会をやろうとした…

Agdaで画面づくり、は結構いけると思う話

http://www-kb.is.s.u-tokyo.ac.jp/ppl2015/ でポスター発表してきました。ポスター(実態はスライド)も http://www.slideshare.net/ShujiKinoshita/ppl2015-uivalidationfull に置いてますが、それだけだと何のことかわからない部分も多いので補足しときま…